パワースポットとして注目を浴びている北海道神宮についてご紹介します。

パワースポットには相性があります。
こちらではあなたとの相性や北海道神宮へのアクセス方法についてまとめました。

①属性    地

②相性属性  地・火・風

③所在地   〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474

属性値と相性については「あなたにとって属性と相性の良い神聖なるパワースポットの紹介!!」を参照ください。

【スポンサーリンク】

北海道神宮の始まり(由緒)

明治2年の当時、「蝦夷地」と呼ばれていましたが、日本の国土としてより確かなものにするため、同じ年の9月1日に、明治天皇の詔(みことのり)により、「北海道」と名付けられました。

北海道の開拓事業の成功を願い、開拓民のよりどころとなるべく、その守護神として、

大國魂神(おおくにたまのかみ)大那牟遅神(おおなむちのかみ)少彦名神(すくなひこなかみ)の開拓三神と呼ばれる三柱の神々が鎮座されました。

三柱の神々の御霊代は、東京から函館へ移動し、その後、札幌へ移されました。

明治3年5月には、仮社殿が建立されましたが、現在の位置ではありませんでした。

明治4年に社殿が建立されたことで「札幌神社」と名付けられ、開国の決断と西洋文化の採り入れにより、日本の礎となった明治天皇を増祀し、「北海道神宮」と改称されました。

現在は明治天皇と開拓三神の御霊代が祭られています。

北海道神宮のパワースポットについて

北海道神宮には4つの鳥居3つの神社がありますので順を追って紹介します。

<4つの鳥居>

(1)第一鳥居

札幌在住の方なら馴染みのある北一条・宮の沢通り(通称:表参道)に道路をまたいで建っているのが第一鳥居です。

1895年に北海道神宮第一鳥居として、札幌軟石で建てられました。

1928年に外側に銅板を巻いた高さ8.7mの鉄筋コンクリートに生まれ変わり、隣にある10階建てのマンションの7階部分にまで届く大きさはとても圧倒されます。

第一鳥居は車道をまたがっているため、歩行者は車道に出ず、一礼をしてから鳥居の脇を通るとよいそうです。

(2)第二鳥居


北海道神宮 (トリップアドバイザー提供)

神宮本殿へ向かう通りに面している表参道、北一条通に鳥居があります。

第二鳥居は「鬼門」といわれ、離縁を望む方はこちらの鳥居をくぐるとよいそうです。

離縁というとよいイメージはありませんが、あなたの周りに存在する嫌な縁や悪縁を断ち切りたいという方におすすめです。

夫婦やカップル、仲の良い人同士の場合は、一緒にくぐるのではなく、時間をずらしてくぐりましょう。

また第二鳥居は駐車場とは反対にあり、本殿までは結構な距離を歩くことになります。

大晦日~1月1日は、第二鳥居から入って第三鳥居もしくは円山公園口鳥居へ向かう一方通行になります。

(3)第三鳥居

南一条通り(裏参道)から本殿に向かう通りに面し、駐車場がすぐ近くにあります。

また、地下鉄円山公園駅から動物園方面に行くと右手に建っています。

こちらは金運に良いとされるパワースポットです。

風水では「預」の方位にあり、金運アップが期待できます。

(4)円山公園口鳥居


北海道神宮 (トリップアドバイザー提供)

地下鉄を利用する方にはとても便利な鳥居の入口となります。

近くには第三鳥居もあり、最もパワーがあふれているといわれている開拓神社があります。

<3つの神社>

(1)開拓神社

北海道神宮の中では最もパワーの強いスポットになっています。

それは北海道神宮の周辺にある藻岩山手稲山から流入してくる風水エネルギーが、合体するという風水上きわめて重要な場所であり、札幌市内では最強のパワースポットとなっています。

開拓神社は拝殿裏から流入する手稲山のエネルギーと西の円山側にある第三鳥居から来る藻岩山のエネルギーの二つが集結しています。

開拓神社での真摯な祈りは「神気」に通じ、強力なエネルギーを受けることによって実現にむかって進み出すことでしょう。

(2)穂多木神社

https://twitter.com/sacchannano999/status/1018537171563642881

北海道拓殖銀行に長年勤めあげ、功労のあった役職員が祀られている神社です。

銀行といえば、金運にまつわるご利益を授かることができます。

神社境内にはブロンズの狛犬があり、恋愛成就にもご利益があります。

「金運」と「恋愛運」のご利益を授かる最強のパワースポットです。

(3)札幌鉱霊神社

北海道開拓の先駆けとなった鉱業に従事され、道内の発展に貢献された鉱山殉職者の慰霊のために建てられた神社です。

鉱山の安全を願う神社として、安全祈願に訪れる参拝者も多くなり、安全祈願のご利益を授かることができます。

以上、4つの鳥居と3つの神社について説明しました。

北海道神宮へのアクセス

【車】

・最寄りのインターチェンジ

①道央自動車道「新川IC」から宮の森方面へ

②札幌自動車道「札幌西IC」から宮の森方面へ

・駐車場

①北海道神宮西駐車場 170台収容 1時間まで無料 2時間以上 500円

②北海道神宮東駐車場  70台収容 1時間まで無料 2時間以上 500円

【JR・地下鉄】

JR札幌駅=>地下鉄 さっぽろ駅(南北線)=>地下鉄 大通駅(東西線に乗換)=>地下鉄 円山公園駅下車

【その他】

レンタルサイクル ポロクル

利用期間:2018年4月23日~10月31日

営業時間:07:30~21:00

利用料金:1日パス 1,200円(会員登録不要)

1回プラン 60分 108円(会員登録要)

申込み先:ポロクルカウンター

北海道札幌市中央区南1条西4丁目 日之出ビル9階

TEL 011-242-4696

URL:https://porocle.jp/

【スポンサーリンク】

【開門/閉門時間】

開門閉門時間

上記は、北海道神宮の開門/閉門時間を示しています。

参拝所要時間

ゆっくり見て歩いてもおおよそ1時間

御朱印

◆北海道神宮(本殿)


1.墨字:奉拝(右上) 北海道神宮(中央) 平成30年8月12日(左上)

2.押し印の内容:北海道総鎮守(右上:赤)/北海道神宮(中央:赤)

3.初穂料:300円

4.受付時間

  • 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
  • 11月1日~ 2月末日 午前9時から午後4時まで
  • ※お正月松の内のみ受付時間

  • 元日(1月1日) 午前0時から午後7時まで
  • 1月2日~3日   午前6時30分より午後6時まで
  • 1月4日~7日   午前7時より午後4時まで

◆北海道神宮(開拓神社)※本殿社務所にて受付

https://twitter.com/girl_gosyuin/status/863690610066063360

1.墨字:奉拝(右上) 開拓神社(中央) 平成29年2月20日(左上)

2.押し印の内容:北海道神宮末社開拓神社(中央:赤)

3.初穂料:300円

4.受付時間

  • 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
  • 11月1日~ 2月末日 午前9時から午後4時まで
  • ※お正月松の内のみ受付時間

  • 元日(1月1日) 午前0時から午後7時まで
  • 1月2日~3日   午前6時30分より午後6時まで
  • 1月4日~7日   午前7時より午後4時まで

御朱印帳

1.カバーは白と水色の雪の結晶模様で裏面に北海道神宮の社紋入り

2.初穂料 1,300円(御朱印込み)

3.受付時間

  • 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
  • 11月1日~ 2月末日 午前9時から午後4時まで

【人気のお守り】

安産御守

ランチ情報

店舗名 ふく亭 櫂梯楼

1.料理内容    創作和食

2.住所      〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西27-1-1 マルヤマクラス3F

3.電話番号    050-3468-9354

4.営業時間   (月~日)  

  • ランチ   11:00~15:30(L.O.15:00)
  • ディナー  17:00~22:00(L.O.21:30)

5.駐車場     有(共有)

6.おすすめメニュー

①福の華ちらしとそばセット    980円(税抜き) ※そばかうどん(温・冷)を選択できます

②ランチ寿司セット     1,180円(税抜き) ※そばかうどん(温・冷)を選択できます

おすすめメニューは上記の2つです。

店舗名 大江戸ごはん処円山公園店

1.料理内容    お店で手作り料理

2.住所      〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西27-1-1 マルヤマクラス3F

3.電話番号    011-688-6711

4.営業時間    年中無休 11:00~22:00(L.O.21:30)

5.駐車場     有(共有)

6.おすすめメニュー

①いわとろ丼と手造り豆腐のアカモクすまし汁    843円(税抜き)

②大戸屋特製黒酢あんで作る さばの梅黒酢煮定食  815円(税抜き)

おすすめメニューは上記の2つです。

まとめ

北海道神宮は、周辺にそびえたつ藻岩山と手稲山から流入する風水エネルギーが合体するという札幌市内では最強のパワースポットです。

特に開拓神社は拝殿裏から流入する手稲山と西の円山側にある第三鳥居から来る藻岩山のエネルギーが集結しているため、とても強いエネルギーを感じるパワースポットです。

北海道神宮内には狛犬がたくさん設置され、狛犬に触れることで子宝たくさんのご利益を授かることができ、また安産祈願の神社ともなっています。

パワースポットでありながらも、マナーを守って、必ず一礼をしてから参拝してください。