「行きたいな〜」と常々思っていた高野山へのお参りですが、先日やっと実現しました。一言で言うと「恐れ多かった」です。

また、厳かな空間が続き、何か心洗われる感じもしました。まさに煩悩を洗い流すのにはうってつけです。

今回は高野山とは何かという部分から、お参りの方法などをご紹介したいと思います。

【スポンサーリンク】

そもそも高野山とは

そもそも高野山とは

平安時代に弘法大師というお坊さんが開かれた真言密教の根本道場、つまりお寺というわけです。

場所は和歌山県伊都郡高野町という山の中に造られています。参道には数々のお墓が立てられており、本堂に関しては撮影禁止と行った人にしか分からないパワースポットとしても有名です。

ミシュラン日本版においては星3つを獲得しており、世界各地から観光客が訪れる観光スポットとなっています。

ご存知の方も多いかもしれませんが、弘法大師はまだ生きているとされ3食の食事をお坊さんが運んでいくといったことも続いていると言われています。

高野山に参った感想

高野山に参った感想

パワースポット好きな私としては「元気が出るといいな!」という淡い気持ちを持って参ったのですが、お寺の敷地に入った瞬間なんとも言われぬ背筋が伸びる感覚を覚えました。

周りの空気に畏怖さえ覚えるのです。足を前に運ぶ一歩一歩が邪念で重く感じられます。

まるで「あなたの欲深さ・罪深さはこんなに重いんですよ」と聖人にリアルタイムに教えられているような感覚です。シャッターは何度か切りましたが、それ以上写真を撮ることはできませんでした。

私が参拝しに行ったのは真夏でしたが、お寺周辺はかなり涼しく感じられました。その冷気自体が霊気に感じてしまうといった不思議な感覚です。

本堂に入ると……

本堂は規律により撮影禁止です。本堂に入るとさっきまでの厳かな感じから、少し温かみが感じられました。仏様の懐に入ったような感じと言えばいいのでしょうか、慈愛の念に包まれるような感覚を覚えました。

堂内では途切れることなくお坊さんが念仏を唱えてらっしゃいます。

何を望んで祈っているのかは分かりませんが、個々の幸せはもちろん世界が王道の道を進みますようにという思いも伝わってきます。

もちろん、私もお願いはしましたよ。「家内安全」と「健康第一」です。

本当は「金運アップ!」「副業の成功!」と祈りたいのは山々ですが、その時はお寺の空気にビビりすぎて自分の本質にある願いしか出てきませんでした。

でも、それでいいんだと思います。孤独で病持ちの金持ちよりも、家族安泰で健康な毎日を過ごす方が人間としては正常だと思いますしね。

ここで一言アドバイス!

「神社でのお願いはしてもいいのは分かっているけど、お寺でお願いしていいの?」という問題が浮かんでくると思います。

この問題を私の地域のお寺のお坊さんに直撃取材してみました!

Q:神社はお願いするところと分かっているのですが、仏様にお願いはしていいものなのですか?

A:もちろん仏様にお願い事をすることは禁じられてはいません。要は信仰する心が大切ですので、お礼参りや奉仕作業に参加された方が仏様も御喜びになると思いますよ。

結果、仏様にお願いはしてもいい!という結果となりました。ただ、願いが叶ったから「じゃぁバイバイ」ではなく、感謝の心も大切にしましょうという話ですね。

高野山の奥の院の手前にある占いを試してみては?

本堂に行く前に小さなお堂が立っています。その中に弥勒石という少し重い石が置いてあるのですが、お堂に手を突っ込んで「石を持ち上げて上段に置くことができれば願いは叶う」というなんとも不思議な「運試し占い」的なお堂が存在するのです。

大抵の人は石を持ち上げられませんし、持ち上げられたとしても上段に持っていくのは至難の技です。

ちなみに私は失敗しました。煩悩にまみれているのでしょうか。

結構地味なお堂ですので、興味がある方は探してみてください。大抵人だかりができているのですぐ見つかると思います。

ぜひ1日使ってお寺を堪能することをおすすめします

ぜひ1日使ってお寺を堪能することをおすすめします

高野山は敷地や他のお店などを含めると結構広大です。ですので、1日使って弘法大師が望む世界を心で受け止めることをおすすめします。

2〜3時間で参るのは高野山が持つパワーも十分得られないと個人的に感じました。まったり場の空気を感じながらくつろいでいると、1時間くらいすぐ過ぎます。

観光シーズンですが夏場はもちろん過ごしやすいですが、冬場になるとしんとした空気の中でお参りすることになるので、自分のスピリチュアルな部分も研ぎ澄まされると思います。

おみやげを買いたいんだけど……

本堂の横に売店があるのですが、お守りは売っていますが数珠等のアクセサリー的な商品は売っていないので注意しましょう。私は近くの売店で数珠を買いました。

もちろん御朱印も手に入れることが可能です。

記念の写真撮影ですが、御廟の橋から奥は撮影禁止と決まっています。ですので、記念にしたいのは分かりますがここはグッと我慢しましょう。

【スポンサーリンク】

高野山へのおすすめのアクセス方法

高野山へのおすすめのアクセス方法

景色を楽しみたいならバスという手段がありますが、ストレスなく快適に過ごして観光したいという方なら南海電車の特急を使いましょう。

南海高野線でなんばから極楽橋まで行き、ケーブルカーを使うと電車の乗り継ぎなくスムーズに高野山へ着きます。この際、特急を使うのがポイントです。

鈍行を使うと座れない可能性もありますし、何より停車駅が多いのでゆっくりできません。ちなみに特急の所要時間はおおよそ85分といったところです。

帰りも特急は走っているので、参拝で酷使した足の疲れを癒せると思います。

昼食はぜひ精進料理を!

昼食はぜひ精進料理を!

高野山に来たのであれば「精進料理」を味わってみてはいかがでしょうか。ご存知の通り、精進料理は肉や魚を使わない、殺生をしない料理のことを指します。

高野山付近にはいくつもの料理店が立ち並んでおり、どのお店もランチの時間には列ができるほどです。

11:00〜11:30頃に立ち寄れば難なく座れると思いますが、精進料理自体はそんなに食事時間が必要な料理ではないので、回転率は高いといえます。

普段から、偏った食生活をして運気が滞っている方にはぜひオススメの料理ですね。私も食べてみましたが味の濃いカップ麺ばかり食べている身にとっては、「本来の料理の姿・味」が分かるものでした。

ネットで検索すると精進料理のお店がいっぱい出てくるので、予習しておくといいですね。予約可のお店もあるのでチェックしましょう。

なんばに戻ったら観光スポットもいっぱいです

なんばに戻ったら観光スポットもいっぱいです

なんばや心斎橋付近には、あべのハルカスや串カツ、食い倒れやよしもとなど、コテコテの大阪名物たちが集結しています。

ぜひ、大阪の雰囲気やグルメなどを味わって良い旅にしてください。特に551の豚まんをお土産にすると周りの方々に大変喜ばれます。肉厚でジューシーな豚まんはレンジでチンしてもめちゃくちゃ美味しい代物です。

まとめ

高野山はスピリチュアル好きとしては1度は行っておきたい、行くべきパワースポットです。仏教を信じていなくても、キリスト教でもイスラム教でも「特別な空間」を味わえます。

私はスピリチュアル仲間と2人で行きましたが、1人で行ってもまた変わった空気の感じ方ができるのではないかなと思ったりもしています。

なんにせよ、弘法大師が未だ生きているとされる高野山、その魅力に虜になること間違いなしです。